施工事例

2018.12.03 (Mon)  20:42

1K洗い 大阪市天王寺区

大阪市天王寺区にて、1Kのハウスクリーニングに入りました。

 

ここも比較的新しいマンションでしたので、キレイでしたね。

月始めは少しゆっくりできます(^_^)

2018.12.01 (Sat)  20:35

1K洗い2件 京都市左京区

京都市左京区にて、同マンションで1K2件のハウスクリーニングに入りました。

 

2件ともエアコンクリーニングのオプションもありです。

 

このマンションは築年数が新しいのもあってキレイでした。

床は、ノンワックスタイプのフローリングでした。

 

 やはり、京都は遠いだけでなく渋滞がエグいですね。

14時半くらいに終わったのに、帰宅したのん18時半くらいくらい。

4時間かかってます、、、。

2018.11.30 (Fri)  23:31

1LDK洗い 奈良県橿原市

11月最後の作業は奈良県橿原市にて、1LDKのクリーニングでした。

 

今回もオプションでエアコンクリーニングとクロスクリーニングが入ってます。

 

洗いでもエアコンを触る機会があるのは有り難いです。

 

ここは全体的にキレイでしたし、建具も引き戸ではなかったので、やり易かったですね。

引き戸やと、どーしてもレールとコマにいろいろと汚れなどが詰まってるんで、けっこうメンドイのです^_^;

 

それはそうと、最近の新しい物件ではノンワックスの床材が増えてきましたね。

だいたい見ればわかるんですが、悩むのが前回の洗い屋さんがワックス塗ってしまってる場合やワックス剥離洗浄がオプションで入ってる場合です^_^;

 

僕の場合、塗ってしまってる場合は逆に塗らないと汚れが目立つので塗ります。

剥離洗浄も慎重にやった上で、コーティングも剥がれてるので、ワックス塗ります。

 

こういったノンワックス床材にワックス塗ってしまってる物件は、だいたい床がブヨブヨなってますね。

 

まぁ、今後いい床材が出るのかもしれませんが、現在見たことのあるノンワックスタイプの床材は、あまりいいとは言えないですね。

やはり、金額は高くても床はしっかりとしたものを使用したほうが、先を考えると良いと思いますね。

2018.11.28 (Wed)  18:54

6DK洗い 東大阪市戸建

東大阪市上石切町にて、6DK+地下収納庫のクリーニングに入りました。

 

東大阪市の山の方で、車も止めるところがない狭くて急な坂のところある戸建です。

パーキングも駅前にしかないので、かなりロスが出ますので2日間の予定でしたが1日で終われるようにダンドリしましたので、なんとか終えることができました。

やはり、戸建は窓ガラスが多いので時間かかりますね。

水回りが比較的キレイな方でしたので、助かりました。

2018.11.27 (Tue)  18:49

1LDK洗い 奈良県橿原市

奈良県橿原市にて、1LDKのクリーニングに入りました。

 

オプションで、エアコンクリーニングと浴室カガミ鱗除去とクロスクリーニングがありましたが、比較的キレイな方でした。

車も敷地内に止めれるのが非常にやりやすいですね。